ギフトグレースは電子ギフト券の総合買取サイトの大手としてよく利用されています。
安全で人気が高い買取業者なのでサービスの内容を詳しく知りたい人も多いでしょう。ここでは口コミでの評判も含めてギフトグレースを紹介します。
Contents
ギフトグレースのおすすめポイントや特徴
ギフトグレースは規模が日本最大級で取引数日本一を誇っています。
選ばれるからには確かな理由がありますが、どのような特徴があるのでしょうか。
特に多くのユーザーから着目されているポイントを確認しておきましょう。
諸々の手数料が無料
ギフトグレースは諸々の手数料を無料にして対応しているのが特徴です。
買取率が業界トップレベルになっているだけでなく、手数料も一切かからないことからギフト券の換金率が高くなると期待できます。
ギフトグレースでは振込手数料無料とも明記していますが、詳細を見てみるとギフト券の買取額面が少ない場合には216円の手数料がかかるという記載もあります。
ギフトグレースは少額でもギフト券の買取をしているのは魅力ですが、総額にして9,999円に満たないときには振込手数料だけは負担しなければならないので気を付けましょう。
24時間電話対応を行っている
ギフトグレースでは24時間体制で電話対応をしているのが人気の理由です。
初めて買取サイトを使って電子ギフト券を売りたいと思ったときには不安になる人も多いでしょう。
質問があったときにスタッフに気軽に聞けるのはギフトグレースのメリットです。
24時間、いつでもスタッフを常駐させているので機械による自動対応ということもありません。
ただし、定休日を除く対応になる点には注意しましょう。土曜日の23時から月曜日の8時までは電話対応を受け付けていません。
この時間帯はウェブフォームからの問い合わせにのみ対応しています。
運営しているのは貿易業が本業の安全な会社
ギフトグレースは運営会社の信頼性が高いのもよく選ばれている理由です。
ギフトグレースは株式会社ノア商社という貿易業の会社で、2010年に設立してから10年以上もの経営を続けています。
ネットショップを中心として海外展開をしている企業で、2020年度の売上高は100億円にも到達しています。
株式会社ノア商社では一事業として電子マネー及び金券類の取り扱いをしていて、古物営業許可も東京都公安委員会受けてオフィシャルサイトに明示しています。
運営会社が安全で安心して利用できるサービスだと明らかにわかるのがギフトグレースの魅力です。
ギフトグレースの買取率
ギフトグレースでは初回のみ高買取率での買取を実施しています。
二回目以降はプランによって以下のように定められていて、完全保証価格での買取をしているのが特徴です。
ギフト券の種類 | 初回のみ | 特別レート | 特急プラン | 通常プラン | 翌日プラン |
---|---|---|---|---|---|
Amazonギフト券 | 84% | 79%~80% | 77.5%~78.5% | 78.5%~79.5% | 79%~80% |
iTunesカード | 88% | 84%~85% | – | 83%~84% | 83.5%~84.5% |
GooglePlayギフトカード | 88% | 85%~86% | – | 84%~85% | 84.5%~85.5% |
楽天ポイントギフトカード | 89% | – | – | 86%~87% | 86.5%~87.5% |
Nanacoギフトカード | 95% | – | – | 92%~93% | 92.5%~93.5% |
WebMoney | 80% | – | – | 75%~76% | 76%~77% |
JCBプレモカード | 92% | – | – | 89%~90% | 89.5%~90.5% |
ビットキャッシュ | 83% | – | – | 79.5%~80.5% | 80%~81% |
ギフトグレースの振り込み可能な金融機関
ギフトグレースでは全国のあらゆる金融機関に対応しています。
ただ、指定する振込先の金融機関によって入金に対応できる時間帯が異なるので注意が必要です。
ギフトグレースではモアタイムシステムに加盟している楽天銀行や三菱UFJ銀行、各地方銀行などでは24時間振込対応をしています。
しかし、モアタイムシステムに加盟していない金融機関の場合には平日15時以降と土日祝日の振り込みになると翌営業日の取り扱いになります。
振り込み対応が可能な時間
ギフトグレースでは24時間営業をしているので朝でも夜でも現金を指定口座に振り込んでくれます。
ただし、定休の時間帯だけは振り込みに対応していません。日曜日と月曜日の朝8時までは振り込みをしていないので注意しましょう。
また、ギフトグレースでは振り込みに順次対応していますが時刻を指定することはできません。
ギフトグレースの使い方は?利用の流れ・手順
ギフトグレースで買取を依頼したいときにはどのような手続きをすることになるのでしょうか?
ここでギフトグレースの利用の流れをステップごとに確認しておきましょう。
ギフトグレースを利用する際にはまずオンラインで申し込みフォームに入力します。
利用するレートやギフト券情報の入力をして買取金額を確認しましょう。
そして、氏名やメールアドレス、ログイン用のパスワードなどを入力し、振込先の金融機関情報を記載します。
初回の申し込みのときには本人確認書類のアップロードが必要です。
住民票や公共料金の請求書などを用いる場合には2点のアップロードを求められますが、運転免許証などであれば1点のみで構いません。
申し込みフォームに入力を終えたら送信します。
送信された内容をギフトグレースが確認し、問題がないと判断されたら銀行振込の手続きを進めてもらえます。
申し込み時に必要なもの
ギフトグレースの申し込みには本人確認書類とメールアドレス、振込先の口座を用意する必要があります。
本人確認書類については利用できるものが多数ありますが、住所や氏名などが鮮明にスキャンされているものでなければ対応してもらえないので気を付けましょう。
ギフトグレースはキャンセル可能なの?
ギフトグレースでは申し込みが完了した時点でキャンセルには対応していないので注意が必要です。
プランの変更についても申し込みを完了してしまうと受け付けてもらえなくなるので申し込むときには慎重に決断しましょう。
ギフトグレースを利用する際の注意点
ギフトグレースでギフト券を買い取ってもらいたいと思ったときには、申し込む前に知っておきたいポイントがあります。
利用するタイミングを見誤ってしまうこともあるので、ここで紹介する注意点を頭に入れておきましょう。
買取率は変動する
ギフトグレースでは買取率をずっと一定に保っているわけではなく、相場の動きなどを考慮して変動させています。
公式サイトを見てどのくらいの買取率になっているかはその都度確認することが必要です。
ギフトグレースでは買い取ったギフト券を販売することで差額による利益を得ています。
そのため、高く売れるタイミングでは買取価格を上げられますが、あまり売れないタイミングでは販売価格を下げざるを得ないので買取率を下げて利益を得られるようにしています。
そのため、少しでも高く売りたいと思っているなら、頻繁にギフトグレースのサイトをチェックして申し込むときを見計らうのが大切です。
振込時間が遅い
ギフトグレースでは一般的なギフト券買取サイトと比較すると振込時間があまり早くはないので注意しましょう。
ギフトグレースはAmazonギフト券の特急プランでも最短2時間で、通常プランの場合には5時間になっています。
ギフト券の種類とプランによって振込までにかかる時間は異なりますが、概して数時間程度になっているのが特徴です。
さらに、混雑しているときには振込対応が遅くなってしまうため、もっと時間がかかることもないわけではありません。
時間的に余裕をもって申し込めるときでないとギフトグレースは使いづらい可能性があります。
「AQ」「WA」から始まるアマゾンギフト券の買取は不可
ギフトグレースでAmazonギフト券を買い取ってもらいたいときにはギフトコードを確認しておきましょう。
「AQ」と「WA」で始まるアマゾンギフト券については買取をしていないからです。
これらはカードタイプやシートタイプでコンビニなどで販売されているAmazonギフト券です。
詐欺などの犯罪行為に利用されているケースがしばしば見受けられることから、安全な取引をするためにギフトグレースでは全面的に買取を断っています。
ギフトグレースに限らず多くの買取サイトが徹底して買取不可としているので覚えておくべき点です。
ギフトグレースの口コミ・評判まとめ
ギフト券買取業界でも大手で人気があるギフトグレースの口コミは本当に良いのでしょうか。
ギフトグレースの利用者たちから上がってきている口コミで評判が良いかどうかを見極めてみましょう。
ギフトグレースのまとめ
ギフトグレースは日本でトップの取引数のギフト券買取サイトと銘打っているのも嘘ではないくらい、総合的にサービスが充実しています。
買取率も高くて完全保証価格があり、手数料も原則無料で24時間対応をしているのが特徴です。
振込にかかる時間がやや長いことや、少額取引をするときに振込手数料がかかるなどの注意点があることは確かでしょう。
しかし、様々な種類の電子ギフト券を取り扱っていて、自由にプランを選んで申し込める魅力がある買取サイトです。